ご近所デジタルディスプレイ商店 S_mart(エス_マート)

とは?

お店の売場と商品を“実物大“でデジタルディスプレイに再現し、生活者の日常の「お買い物の愉しみ」をそのまま提供する、新しいスタイルの小売サービスです。

の考え方

お買い物に困っている人へ

日本では1㎢圏内に3,000人以上の住民がいるのにも関わらず、主要な食品日用品の小売店のないエリアが約700地区。
その地区にお住いの方の合計は、約300万人にものぼります。
日常のお買い物を楽しみたい人のために、私たちは「S_mart(エス_マート)」をつくりました。

3つのS

Small

”小さな”スペース・”少ない”コスト・”低い”リスク

Short

”近い”距離・”親しい”関係・”短い”時間

Satisfy

”充実した”品揃え・”豊かな”買物体験・”笑顔の”社会

の特徴

実物大の商品陳列

「S_mart(エス_マート)」は、売場も商品も”実物大”にこだわっています。「家族で食べられる分量の野菜やお肉をパッと見て買える」「スナックや飲料のサイズを間違えて注文しない」そういった、実店舗での“あたりまえ”を提供しています。

S_display
S_device

直感的な編集管理

商品や売場の管理は、パソコンでおこないます。クラウド型ソフトウェアですので、ご担当者さまは、「いつでも」「どこでも」「自由に」ご活用いただけます。

S_manager

商品データ

「S_mart(エス_マート)」店舗の出店と運用をサポートするために、主要な食品・日用品の属性情報と実寸サイズ、高解像度のマルチアングル画像をご用意しています。

提供:MDBセンター(サイバーリンクス社製)

価 格

「S_mart」月額サービス利用料
¥10,000(税別)〜
  • エンドユーザー向け表示アプリ「S_display」のご利用料金です。原則6ヶ月契約となります。
  • 管理画面(「S_manager(エス_マート・マネージャー)」)のご利用料金は無料です。
  • 導入支援、運用支援、オリジナルデザイン開発、「S_device(ハードウェアセット)」は別途となります。

価格についての詳細やモデルプランは、
お問合せください。

よくあるご質問

Webショッピング(EC)との違いは?
実店舗の売場を再現し、商品サイズを「実物大」で表示していることです。それにより、お客さまはWebショッピングの「検索・表示型」ではなく、実店舗と同様の「陳列・比較型」で商品を選択することになりますが、新商品への気づき・ついで買い・比較等の「店頭で品物を選ぶ愉しみ」を提供することができます。
キオスク・マイクロスーパー・移動販売車との違いは?
「品揃えと在庫」「時間と空間」が異なります。一般的に小型小売店のアイテム数は、1000~3000SKUとされています。一方「S_mart」に品揃えの限界はなく、また受注後の手配のため店舗に在庫を抱える必要もありません。また、移動販売車が日時と場所に限られてしまい、常設型店舗は店舗の移設や店内の模様替えに労力がかかりますが、「S_mart」では移動も常設もフレキシブルなサービス提供が可能です。
決済はどうなっていますか?
現在は「S_mart」のシステム内に決済機能はなく、利用者であるお客さまの注文情報を処理する機能のみ搭載しています。ご導入の際には、小売事業者様のご要望に合わせ、各種決済サービスや運用中の決済システムと連携させていただきます。

お問合せ

こちらのフォームからお問い合わせをお願いいたします。
質問事項もこちらにて受け付けておりますので、お気軽に連絡ください。

当社のプライバシーポリシーに同意の上、送信してください。

Powered by FormMailer.